シグママテリアル株式会社は、1989年の設立以来、エレベーター・エスカレーターの各種部品と交通関係の機器・部品の加工と組み立てを追求することで、お客さまのニーズにお応えしてきました。
会社概要
- 商号
- シグママテリアル株式会社 (Sigma Material Corporation)
- 設立
- 1989年6月
- 取締役社長
- 廣田 佳邦
- 資本金
- 1,000万円
営業品目
●合成樹脂製品
合成樹脂成形品(圧縮成形品、 射出成形品、 押出成形品など)
FRP成形品(圧縮成形品、 ハンドレイアップ成形品など)
機械加工品(電気絶縁用加工品)
合成樹脂製品(シート、 フィルム、 チューブなど)
●電気絶縁材料
電気絶縁材料各種
電子材料各種
左記材料の抜き加工品
●機械装置部品
一般鋼材加工部品
鋳造品加工部品
鍛造品加工部品
銅材・アルミ材加工部品
上記複合組立部品
主な製作部品
●エレベーター・エスカレーター関係
ディスクブレーキ部品/防音・防振用カバー/パネル支え/照明用アクリルレンズ/ハンドレールガバナープーリ/ランプカバー/摩擦シュー/軸受け/バネ座/遮煙ドア用戸袋塞ぎ板/その他エレベーター・エスカレーター用部品の組み立て
●交通関係
ナイフスイッチ(50A/100A/200A/1000Aなど)
リレー用ソケット各種/真空接触器用リードワイヤー/各種CONN部品/各種ラミネートブスバー/基板ケース用カバー/ゲートドライブ用フレーム/各種サポート/耐圧試験コネクター/その他交通用部品の組み立て
沿革
- 1989年6月
- シグママテリアル株式会社を茨城県北茨城市に設立。
- 1989年7月
- 茨城県ひたちなか地区販路拡充のため勝田営業所を開設。
- 1990年9月
- 大津町に加工組立部門として大津工場を設立。
エレベーター部品の防音、防振部品の製作を開始。
- 1991年5月
- 大津工場にプレス機を導入し薄葉材料の型抜き加工を開始。
- 1996年4月
- エレベーター用ハンドレール、交通用導体被覆作業のため、小型熱風循環高温機を導入。
- 1996年5月
- エレベーター・エスカレーター用鋳造品の機械加工のため、横型マシニングを導入。
- 1997年2月
- エレベーター・エスカレーター用切断・穴開けのため、炭酸ガスレーザー加工機を導入。
- 1999年11月
- ウレタンフォームなど軟質材の切断加工のため、半自動バーチカル切断機を導入。
- 2004年11月
- パワーユニット用接続導体(CONN)の製作を開始。
- 2009年1月
- 接続導体バー(CONN)製作のため、万能曲機を導入。
- 2009年5月
- 接続導体バー(CONN)製作開始。
- 2013年11月
- パワーユニット用接続導体(CONN)切断作業のため、ウォータージェット切断加工機を購入。
- 2015年10月
- 業界再編成の一環として日東絶縁グループの一員となる。
- 2015年11月
- 勝田営業所を株式会社日東テック(ひたちなか市部田野)敷地内に移転。
主な納入先(敬称略、順不同)
株式会社日立ビルシステム
株式会社日立製作所 交通システム社
日立交通テクノロジー株式会社
株式会社日立ハイテクノロジーズ
日東絶縁株式会社
株式会社内原電機製作所
サイタ工業株式会社
株式会社進和製作所
所在地
〒311-1252 茨城県ひたちなか市部田野2991番7
TEL. 029-352-9850
FAX. 029-352-9851